返信フォーム

Lubicは常に変化し続ける!? 投稿者:mra 投稿日:2005/04/15(Fri) 02:55 No.876
先輩方の作品を見て触発され、Lubic1号機を作ってみましたが、あれもやりたいこれもやりたいで結局中途半端な構成になってしまいました。
(横置きタイプなのですが縦置きもやりたい、水冷やりたいで当初の願望である側面面積が約M/Bサイズを忘れて隣のケースより奥行きでちょっとだけ有利という有様…)
もう一度初心に帰って作り直そうかと思います。
(タイトルは言い訳です^^;)

添付:876.jpg (108KB)
Re: Lubicは常に変化し続ける!? - 1-byte 2005/04/15(Fri) 10:41 No.877 ホームページ
ご投稿ありがとうございます。
1号機拝見させてもらいました。
はじめて作ったのに完成度高いですね。
組み方もなかなか無い組み方で面白いです。
フロントにI/Oを持ってきてるあたりが通ですね。
いろいろ載せたい願望で、大きくなってしまったようですが、結構いい感じの大きさになってますよ。
あと、取っ手を二つ上に取り付けてるのが、巧いと思いました。
便利そうですね。

また改良するようなことをおっしゃっているので、楽しみに待ってます。

さて、今回mra様は初のLUBIC画像投稿をされましたので、完成を祝しましてビルダー認定いたします。
つきましては、それに関するメールを送信いたしますのでご一読の後に必要事項を記入してご返信ください。
よろしくおねがいします。


Re: Lubicは常に変化し続ける!? - mra 2005/05/14(Sat) 00:35 No.934
未熟者な&かなり地味な作品に賞を頂けるとは身に余る光栄であります。誠にありがとうございます。

設計やCADで図を描いたりはできない稚拙者なのでエクセルで16mm方眼紙のようなものを作り、そこに図形を配置するという地味&手間なやり方で大まかにイメージを作ってます。あとは現物とにらめっこしてつじつまを合わせています。

Lubicという素材を組んでみた感想としては、自由度は少し減るかもしれないけどカットする場合16mmの倍数でフレームを切れば将来への応用(再利用)が利きやすいような気がします(16mmキューブで微調整可能、なんといっても販売されているフレームをカット無しで組立できる可能性は大きい)

加工についてはカットはホームセンターにあったピラニアンソーというものにガイドを当てて行いました。取っ手もアルミ製のものを買い、ほんの少しねじ穴を長穴にしただけで取り付けできました。

これからもここに投稿されている方の作品を参考に悩み楽しんでいこうと思います。


Re: Lubicは常に変化し続ける!? - 1-byte 2005/05/16(Mon) 10:26 No.941 ホームページ
受賞おめでとうございます。

稚拙だとおっしゃってますが、ぜんぜんそんなことは無いと思いますよ。
弊社スタッフでも開発ではない人間は方眼紙を使ったりフリーハンドで色々やってみたりしています。
もしくは、ひらめきで。
ひらめきによる製作は往々としてスライド入れ忘れが多発するので叫び声が聞こえますけどね。

Lubicフレームを16mm刻みでカットするのは難しそうな気がしますが、ぜひともがんばってください。

私も投稿作品を見て色々参考にさせてもらったりしてます。思い通りのケースができたら楽しいんですよね。
ぜひともまたの投稿をお待ちしております。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・はじめて当掲示板をご利用になる場合は留意事項をご一読ください。
・ルービックビルダー認定証に関する詳細はコチラ
・LUBIC[ルービック]以外の製品に関するお問い合わせはサポートブログをご利用ください。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。