極小 Dual PC 投稿者:kuni 投稿日:2004/12/30(Thu) 23:45 No.766 構想2ヶ月、製作20日の「Dual PC」が完成しました。 いままでの極小PCとの違いは、Intel系CPUを利用している点です。 画像4 @薄型CPU Fan や、A低身長メモリを活用し、極小のための パーツ選びも苦労しました。 黒いフレーム部分は、socket478用マザーボードの大型CPU Fan 用の スペースのためにもうけてあります。 添付:766.jpg (27KB) Re: 極小 Dual PC - kuni 2004/12/30(Thu) 23:46 No.767
画像2 ヨコから撮影 Re: 極小 Dual PC - kuni 2004/12/30(Thu) 23:47 No.768 画像3 正面から撮影 Re: 極小 Dual PC - kuni 2004/12/30(Thu) 23:48 No.769 画像4 下から撮影 Re: 極小 Dual PC - kuni 2005/01/05(Wed) 01:05 No.770 先日は急いで書き込んだので、まぎわらしい表現になってしまいました。 >socket478用マザーボードの大型CPU Fan 用のスペース 今はまだ socket478 MB は設置していないのですが、もし設置しても socket478 CPU Fanの低身長(4.0cm〜4.5cm)なら入る高さとなっています。 また省スペースのための120w電源基盤や、2.5HDD、2.5HDD用IDEケーブルも利用しています。 全体のサイズは縦(奥行き)26.5cm×横24.2cm×高さ27.5cmなので、本棚に置けるDual PCは珍しいのではないでしょうか。 Re: 極小 Dual PC - 1-byte 2005/01/05(Wed) 11:01 No.771 ![]() あけましておめでとうございます。 毎度ご投稿ありがとうございます。 まず思ったのが配色がすごい良いですね。 また、小ささゆえの金具の存在感も良いです。 構成もすごいです。 極小マシンに高密度に構成されているのがカッコいいです。 ほぼ立方体なのもいいですね。 かなり完成度が高く、面白いマシンなのですごく気に入りました。 また、何か面白い改良など加えましたらご連絡くださいね。 |
・はじめて当掲示板をご利用になる場合は留意事項をご一読ください。
・ルービックビルダー認定証に関する詳細はコチラ
・LUBIC[ルービック]以外の製品に関するお問い合わせはサポートブログをご利用ください。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。