返信フォーム

観音開きPC 投稿者:くまちゃん 投稿日:2004/08/23(Mon) 18:31 No.560
製作開始から約一ヶ月の状態です。
完成ではありませんが、あと細かい細工を残すだけとなったのと、このままの状態でも使用に問題が無いので投稿いたします。
搭載しているPCパーツは余り物で動作しません。
電源はマザーボードサイズ(MB)がATXで外付け、M−ATXで内蔵できるようになってます。
3.5インチドライブベイ*4(現状のままだと3になりますが、問題解決済みで、加工製作すれば4搭載できます。)
5インチドライブベイ*(MB)ATXで1、(MB)M−ATXで2、電源内蔵で0になります。
スリムドライブを使用すると、電源を内蔵した状態でも、後ろ半分を電源、前半分をスリムドライブに分けて搭載できます。
↑(寸法確認のみ)
以下写真をご覧ください。
観音開き式ケースです。

添付:560.jpg (77KB)
Re: 観音開きPC - くまちゃん 2004/08/23(Mon) 18:32 No.561
写真その2

Re: 観音開きPC - くまちゃん 2004/08/23(Mon) 18:35 No.562
写真その3

Re: 観音開きPC - くまちゃん 2004/08/23(Mon) 18:38 No.563
写真その4

Re: 観音開きPC - くまちゃん 2004/08/23(Mon) 18:39 No.564
写真その5

Re: 観音開きPC - くまちゃん 2004/08/23(Mon) 18:41 No.565
このスタイルのケースは、自分の知る限りでは無いと思われます。
扉を開けて、ネジ2本を取るだけで、全てにアクセスできます。
ケーブルは、中も外も取り外す必要はありません。(無論、電源を切り、用心のためコンセントを外す必要はありますが、)
中身を開ける行為は頻繁ではないかもしれませんが、自分の場合にはよくあることなので、最初からこのスタイルを決めていました。

当初はLubicフレームのみ利用して作る予定でしたが、無意味な空間ができる、サイズが拡大するなどの理由から、断念しました。
また、予算の都合上、ホームセンター(HS)などから代用品を探して、それを利用しました。
アクリルは2ミリ厚のものを使用(予算と加工のしやすさが決めて、本当は3ミリで行きたかった
チョウバンは8箇所+HG−S2箇所(HSのほうが明らかに安い、HG−Sは4ミリ用に穴加工
取っ手、隅金、金具色々(補強や見た目、ドライブのブラケットなどに利用、HSにて購入
12cmファン*2(サイドはCPU、AGPへ、トップはメモリー、ハードディスクへ、近所PCショップにて購入
HDDブラケット、マルチポートモジュールは余りケースの物を加工して再利用してます。


Re: 観音開きPC - くまちゃん 2004/08/23(Mon) 18:43 No.566
写真その7

Re: 観音開きPC - くまちゃん 2004/08/23(Mon) 18:45 No.568
PCケースはこれで7台目です。
一番高価な物になりましたが、その時の使用目的に合わせて内容を変えられるケースはこれしかなく、一番永く使っていけそうな予感のする物に仕上がり、大変満足しております。(周りの評判も良いので
今のメインPCが、サブPCに置き換わった後、同じものをもう一台なんて考えております。(暇と資金があれば
以上でケースに関する特徴を終わります。


Re: 観音開きPC - くまちゃん 2004/08/23(Mon) 18:46 No.569
製作に要した工具類(聞かれる前に答えちゃう
今回のために購入したものはありません。

写真にはありませんが、高速カッター(フレームを束ねて同じ寸法に切断でき楽ですが、切断面が最高に汚いカエリが多い。
金ノコでもOK、切断面を細目〜中目のヤスリで仕上げ、カエリをデザインナイフで取ります。
アクリル加工が一番難儀です。カットはアクリルカッターでいけます。(四角の場合ね
穴あけは、最初にキリで1ミリ位の深さのしるしを付け、その後1ミリ程の下穴を開る、それから本穴3ミリ〜4.5ミリの穴を開ける回転を落とし開けきる手前で少し力を抜く、シビアに作業を行いましょう。(無段変速型電気ドリルが役に立ちます
アクリル型抜きは金ノコとアクリルカッターでいけます。自分の場合四角穴に角が4隅とも出っぱってる形だったので加工はかなり手間でした。
金ノコの歯だけを利用して、歯の入るサイズの穴を開けておきそこから切断線へと切り込んでいきます。
直進しか出来ないので、90度におれるといった場合は、別の所に穴を開け、そこから切り込む(ほんと手間です仕上げは細目のヤスリでOK
細かくは書きませんが、ある程度の基礎技術がなければ、難しいことはやめた方がいいでしょう。
失敗を恐れないなら、勉強のつもりでやってみるのもいいかも、あるいは練習用に一枚買い足したほうがいいかも
道具はいろいろ必要です。無いよりマシです。
手の込んだものを考えるなら、こういった物も必要になってくることを忘れずに


Re: 観音開きPC - STAFF 2004/08/23(Mon) 18:55 No.570
くまちゃん様

投稿ありがとうございます。
超本格的な観音開きPCにスタッフ一同狂喜乱舞しております。
色もアダルティーな赤と黒で、ポイントが高いです。

さて、くまちゃん様は今回、画像初投稿ですので、完成を祝してビルダー認定証、及び粗品を進呈いたします。
また何かありましたら、ご投稿ください。お待ちしております。


Re: 観音開きPC - 2005/08/21(Sun) 11:04 No.1160
zalmanのケースみたいでカッコイイですね

Re: 観音開きPC - To4 2005/08/21(Sun) 15:57 No.1161
かっこいいケースですねぇ。
フレームそのものも切断されてるんですね、あるものをそのまま
使う私にはできないですね・・・最近、欠品が妙に多いし。笑

アクリル板への穴空けは木ネジ用の下穴ドリルがびびりにくくて
使いやすく、それ以上の径だとちとお高いけどステップドリルが
いいですよ。
特に後者は私が使ってるのでも6.4mm〜19.1mmでこれ1本で9サイズ
の穴あけができて面取り等のバリ取りにも使えます。


Re: 観音開きPC - popoi 2005/09/17(Sat) 16:16 No.1196
妙にそそられる、キュートなケースですね。
ぱたぱたと開いていくさまを想像すると、ゾクゾクしてきます。
作りはコンパクト、アイデアを練りに練ってる感じがして、めちゃ良く出来てますね。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・はじめて当掲示板をご利用になる場合は留意事項をご一読ください。
・ルービックビルダー認定証に関する詳細はコチラ
・LUBIC[ルービック]以外の製品に関するお問い合わせはサポートブログをご利用ください。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。