返信フォーム

試作:キャスター付きPC 投稿者:くろくま 投稿日:2012/12/26(Wed) 07:29 No.3666
現在、メインとサブの2台のPCを、異なる場所に置いて使用しているのですが、メインPCは2011年の夏に急遽Lubic化して、写真を、この掲示板に載せたりもしました。

サブPCのLubic化は、Lubicの倉庫火災の前から考えているのですが、詳細が煮詰まっていない事もあって、まだ手を付けていません。

部品集め自体は、現在も継続中なのですが、最近は、いろいろと物入りな事もあって、いつ終わることやら。

最近は体調も良くなかったりするのですが、風邪をひく前に組み替えて、写真を撮っておいたメインPCの写真を載せておこうと思います。


かなり完成度は低くて、手直しするべき部分は多々あるのですが、とりあえず、ケーブルを繋げば、きちんとPCとして機能するので、今でもそのまま使っています。

機会があれば、欠点を直しておきたい、あるいは、抜本的に構造を直したいと思ってはいるのですが…。


もともと、サブPCのBDドライブが壊れたときに、メインPCのBDドライブをサブPCに移植して修理し、ついでに、メインPCも改修しようと思ったのが、きっかけです。

当時、改修後のイメージは頭にあったのですが、図に書いた訳でもなく、CADソフトを使った訳でもないので、頭の中のイメージに、矛盾があるのに気付かなかったんですよね。

メインPCのフレームをバラバラにした後に、イメージの構造的欠陥に気付いて、茫然としながらも、ああでもない、こうでもないと1週間くらい、組んでは分解を繰り返した後、やっつけ仕事で組み上げました。


全体は、下部を構成するキャスター付き電源ユニット、上部右側を構成する5インチベイユニット、上部左側のマザーボードユニットで構成されています。

本来は、この3つのユニットをネジ止めで結合するべきなのですが、当時良い方法が、すぐに思い浮かばなかったので、とりあえず、太めの結束バンドを使って、簡易に結合させています。

3つのユニットは、それぞれを密着させて結合するべきなのですが、現時点では、そうなっていません。

電源ユニット⇔5インチベイユニット、
電源ユニット⇔マザーボードユニットの間を、はめ合わせと結束バンドを使って固定しているだけです。

5インチベイユニット⇔マザーボードユニットの間は、結合されていません。

添付:3666.jpg (252KB)
Re: 試作:キャスター付きPC (2) - くろくま 2012/12/26(Wed) 07:35 No.3667
PCとしての電気的な構成は、1年前と比べて、あまり変わっていません。

TVチューナーカードを取り外して、CPUクーラーをサイドフローのものから、トップフローのものに交換したくらいです。開放型のPCの場合、トップフローのクーラーのほうが、マザーボードが良く冷えて良いと思います。サイドフローのものより、少し薄く作れるので、設置場所の自由度も大きくなります。

まあ、作例のマザーボードユニットは、フレームの都合で分厚くなっているので、サイドフローのCPUクーラーでも、問題なく搭載できる気もしますが…。


5インチベイは、
リムーバブルHDDフレーム3台 + 光学ドライブの構成から、
リムーバブルHDDフレーム5台のみの構成に変更しました。

メインPCで光学ドライブを使う頻度は低いので、内蔵の光学ドライブの代わりに、外付けのものを使用しています。

最近のマザーボードならば、外付けドライブでも、問題なくブートできるんじゃないかと思います。

写真では、SATAケーブルが4本しか写っていませんが、この後で、もう1本追加しました。


また、この作例には天板がありませんが、ふだんは、100円ショップで購入したまな板を、天板代わりに載せています。ネジ止めしておくべきかもしれませんが、とりあえず、ネジ止めはしていません。


Re: 試作:キャスター付きPC (3) - くろくま 2012/12/26(Wed) 07:41 No.3668
PCの電源は、この写真では見にくいとは思いますが、4本のLubicフレームを45度の角度で斜めに固定し、その溝の内側に、電源の四角い箱を、はめ込んでいます。

そして、溝の手前と奥に、L型金具を配置して電源を固定しています。

PCの電源は、ネジ止めしようと思うと、ネジ穴の位置が変な場所にあるので苦労するのですが、ネジ止めしないで、四角い箱を押さえ込むだけにすれば、固定が簡単になるような気がします。


まあ、塗装された電源の箱と、アルミ製のLubicフレームの間の摩擦が意外と大きいので、思ったよりスマートでは、ありませんけど…。


後で思ったのですが、斜めに固定するフレームは4本も必要ではなく、上部の2本だけで良かったような気がします。

下の2本のフレームが斜めではなく、平らになれば、キャスター取り付けの自由度が増すので、そのほうが好ましいんじゃないでしょうか。


Re: 試作:キャスター付きPC (4) - くろくま 2012/12/26(Wed) 07:50 No.3669
5インチベイの固定に、タミヤのユニバーサルプレートを使用する理由は、以下の通りです。

・自然空冷のための、すき間を開ける
・リムーバブルフレームの間隔を正確に出す


リムーバブルフレームが歪んで取り付けられてしまうと、HDDの異常振動の原因になるので、好ましくありません。


白いロック無しキャスターは、組み立て中に、急に思いついて取り付けたのですが、そのキャスターを支える黒いフレームが、思いっきり電源ファンの吸気口を覆っちゃってます。

まあ、実際には、フレームと吸気口の間に、数mmのすき間がありますし、電源は通常、定格の1/10以下でしか使ってないので、さし当たっては、問題になっていませんが…。

組み立て途中の段階では、電源を、まだ取り付けていなかったので、うっかり忘れていたんですよね。


このPCには計9個のキャスターが付いていて、うち8個がロック付きです。可能ならば、もっと多く付けたいと思っているのですが、構造上の都合と、手持ちのキャスターの数の都合で、こうなっています。

このキャスターは、部屋から部屋へ移動させるために付けたものではなく、メンテナンス時にテーブルの上で、簡単に向きを変えるために付けました。

つまり、テーブルの上で、キャスターが1つくらい脱輪しても、転倒させない事を目的として、多数を取り付けています。現状では、まだ十分では、ありませんし、キャスターの位置も、最適ではありません。

通常時は、ロック付きキャスターを、すべてロックして使うことを前提にしています。そうしないと危険ですし、リムーバブルHDDトレイの交換も、しにくくなります。


Re: 試作:キャスター付きPC - STAFF-T2 2012/12/26(Wed) 15:54 No.3670
いつも投稿ありがとうございます。
お体に気を付けて自作ライフをお楽しみください。

毎度さまざまな工夫をされており、いつも参考にさせて頂いております。
私は年のせいか最近めっきりパソコンパーツの変更をしておりませんが、最盛期にはやはりメンテナンスのしやすさが何と言っても一番大切だと思っておりました。

LUBICの作成の際は、すでに販売されていないパーツや試作パーツが豊富にあるので悩まずに作っておりましたが、色々考えながらハンズなどでパーツを選らぶのも楽しいですよね。

また、更新されましたらご投稿いただきますようお願いいたします。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・はじめて当掲示板をご利用になる場合は留意事項をご一読ください。
・ルービックビルダー認定証に関する詳細はコチラ
・LUBIC[ルービック]以外の製品に関するお問い合わせはサポートブログをご利用ください。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。