外付けラジエーター 投稿者:To4 投稿日:2005/06/11(Sat) 15:28 No.1020 水冷用の外付けラジエーターを作ってみました。 デザインは某ケースのパクリです。(^^;; アクリル板(5mm厚)とルービックのフレームを 極力ケチったため、パネル面積は割と大きめ ですが、60mmくらいの幅しかないのでけっこう 省スペースになりました。 添付:1020.jpg (144KB) Re: 外付けラジエーター - 1-byte 2005/06/13(Mon) 11:50 No.1022
![]() 毎度、ご投稿ありがとうございます。 あ!これは!某ケースの! なんか、ここまでいくとパソコンというより別のもののような感じがしますね。 見た目がすごくカッコいいです。 実物を見てみたいです。 タンクをアクリルタンクにしてこのケースからはみ出ないようになってたら最高ですよね。 いつも面白い作品ありがとうございます。 また何かありましたらご投稿、心よりお待ちしております。 Re: 外付けラジエーター - To4 2005/06/13(Mon) 14:10 No.1023 >パソコンというより別のもののような感じがしますね。 これは後ろに少し一緒に写ってる横置きケース用に作って みました。 このケースそのものは完成してるのですが中身が入ってないので そのうちまた投稿しますね。 >タンクをアクリルタンクにしてこのケースからはみ出ないように 厚み54mm以下のタンクに使えそうな容器をホームセンター等 で探してみたのですが、100円ショップでこれくらいしか 見つからなかったのです。 アクリル板でタンクそのものを自作というテもあったのですが、 水漏れが怖くて。(笑) コイツの設計時にこの構造をベースにしたM-ATXケースも いけそうなのでそっちも作ってみよかなとか。 ・・・もちろんデザインは某ケースのパクリのままで。(笑) Re: 外付けラジエーター - 1-byte 2005/06/13(Mon) 19:39 No.1024 ![]() お返事ありがとうございます。 なんか、いいデザインですね。この形。 無骨さもあり、すばらしいです。 この緑色の液体が映画っぽくて好きですよ。 タンク部分にはアクリル花瓶とかを持ってきてみたいなと思います。 もしくは、クロムめっきの物とか…。 マシンともども完成を楽しみにしております。 micro-ATXのケースもぜひがんばってみてください。 またの投稿お待ちしております。 |
・はじめて当掲示板をご利用になる場合は留意事項をご一読ください。
・ルービックビルダー認定証に関する詳細はコチラ
・LUBIC[ルービック]以外の製品に関するお問い合わせはサポートブログをご利用ください。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。