Mini-ITXケース 投稿者:To4 投稿日:2008/09/17(Wed) 01:06:11 No.2706
最近Mini-ITXのM/Bが増えてきたので作ってみました。
本体 - To4 2008/09/17(Wed) 01:12:33 No.2707 M/B部分はこんな感じです。 中身は、 CPU:PhenomX4 9550 MEM:DDR2-800 1GBx2 CPUクーラー:市販のものを改造して取り付け M/B:J&W MINIX-780G-SP128MB FAN:RDL1238S-PWM
これで負荷かけてもCPU温度は45℃以下に収まってます。
HDD-BOX - To4 2008/09/17(Wed) 01:21:18 No.2708 熱設計とか面倒たったのでドライブ類や電源は外付けに してみました。 最近は光学ドライブもSATAで接続できるので、まとめて外に出しちゃえと。
こちらには パナソニックのDVD-RAMドライブとHDDx2と400W電源を積んでます。 HDD裏には12cmFANを付けてまとめて冷却してます。 一応配線済みなのでHDDは3台積めます。
Re: Mini-ITXケース - Lubic Staff-K 2008/09/17(Wed) 20:54:15 No.2710 ご投稿有難うございます。 はじめまして、staff-Kです。
立方体と直方体のとてもシンプル且つ統一感のあるパソコンに仕上がっていますね。 更に、よく見ると様々な点において工夫されているのが分かります!
まず、側面上面のアクリルパネルや背面のアルミパネルはすべてご自分で加工されたのでしょうか? 精度が高く、とても感嘆しております。
さらにルービックフレーム、アクリルパネルの組み方に目から鱗が落ちました。
縦に固定するフレームを使っていないことや、上面のパネルが2重になっていること等、考えに考えられた構造になっていますね!
特に2重のパネルを使ったエアフローの発想には弊社スタッフの一人が大変感動していました(笑)
下段部もキッチリとアルミパネルが加工されており、その精度に驚かされるばかりです。
一見ではとてもシンプルなMini-ITXパソコンですが、その中に高度な技術とアイデアが詰め込まれた素晴らしい作品だと思います!!
さて、To4さんの投稿を記念して「ビルダー認定証」と粗品を進呈させていただきます。 「lubic.jp」内の販売商品で1,000円程度、ご希望の品がございましたらご遠慮なくお申し付けください
。
次のメールアドレス宛にお名前・ご住所・お電話番号をお知らせ頂けましたら幸いです。 http://www.lubic.jp/fform.html
今後とも「Lubic」をよろしくお願いいたします。Re: Mini-ITXケース - To4 2008/09/18(Thu) 11:10:07 No.2712 アクリルパネルは通販の切り出し(2カット無料)サービスを駆使して安く切り売りしてもらいました。 その他のFan穴等は自分で加工しました。 両サイドはエッジが螢光グリーンなので部屋を暗くするとグリーン に光ってイイ感じになります。 Rパネルはt1.0のアルミ板を加工後t5.0のアクリルを貼ってあります。
縦方向のフレームを使ってないのは、外形をできるだけ小さくしたかったのと立方体の精度を上げたかったからです。 フレームは同じ160mmでもロット違いからか長さが微妙にまちまちで何も考えずに組むと真四角じゃないことがあるのです。
形や構造が単純なのでエアフロー構造くらいしか見るところがないのがアレなんですけど。(笑 このタイプのいい所は本体部分をもう1個作ってシステム用HDDを用意するとそれらを入れ替えるだけで別のPCができあがることにあります、同時使用はできないですけどね。Re: Mini-ITXケース - Lubic Staff-K 2008/09/18(Thu) 14:35:37 No.2713 ご返信有難うございます。 再びStaff-Kです。
まず一点お詫びをしなければなりません。
To4様は既にビルダー認定をされていますが、私の確認が不十分で、ビルダー認定を2重に申請してしまいました。
これほど長くルービック掲示板をご愛顧されているお客様にも関わらず、このような事態が生じてしまい、誠に申し訳ございません。
今後このような事が二度と起きぬよう尽力して参りますので、この度はどうかご容赦お願い申し上げます。
それでは本文へ移りたいと思います。
>アクリルパネルは通販の切り出し(2カット無料)サービスを駆使して安く切り売りしてもらいました。 その他のFan穴等は自分で加工しました。
一番技術のいる部分をご自分で加工なさっているのですね。 さすがです!
>両サイドはエッジが螢光グリーンなので部屋を暗くするとグリーンに光ってイイ感じになります。
たしかにエッジ部が蛍光グリーンに光っているのが分かります。 明るい部屋での写真でこれだけキレイだと、暗くすればそれはもう大変なことになるのでしょう(笑)
>Rパネルはt1.0のアルミ板を加工後t5.0のアクリルを貼ってあります。
なるほど、リア部分はアルミとアクリルの合わせ技になっているわけですね。
>縦方向のフレームを使ってないのは、外形をできるだけ小さくしたかったのと立方体の精度を上げたかったからです。 フレームは同じ160mmでもロット違いからか長さが微妙にまちまちで何も考えずに組むと真四角じゃないことがあるのです。
たしかにロットによって長さがまちまちな場合もあります。 これに関しましては弁解の余地がありません。 申し訳ございません。
>形や構造が単純なのでエアフロー構造くらいしか見るところがないのがアレなんですけど。(笑
シンプル、簡潔が一番難しいとよく言うではありませんか(笑) しかしこのエアフロー構造には本当に驚かされました。 スタッフの興奮がしばらく止まらなかったくらいですから(笑)Re: Mini-ITXケース - 1-byte 2008/09/18(Thu) 15:50:01 No.2714 ご無沙汰しております。1-byteです。 Staff-Kは新人なものでスミマセン。
ところでMini-ITX良いですねえ。しかも、Phenom対応。素晴らしい。うらやましい。 昨今のMini-ITXはすごいですね。HDMI搭載してるなんて。 個人的にはAtom搭載のが興味あります。(安いから) 小さいの作りたいです。
また楽しみにしてまーす。Re: Mini-ITXケース - To4 2008/09/19(Fri) 10:41:27 No.2715 >1-byteさん どうも、こちらこそご無沙汰してました。(笑 このケースのコンセプトは「まな板にエアダクト」だったのです。 しかしできた物はでっかいヒートシンクも相まって二度とばらしたくないと思える程メンテ性悪く、メモリやPCIスロットくらいなら両サイドはずせばいいんですけど・・。
>Mini-ITXはすごいですね。HDMI搭載してるなんて 私も最初はAtom入れようとして図面引いてたのです。 でもコンセプト通りに思案してるとAtomじゃもったいないなと。 もっと熱いCPUもいけるかなと思いまして。(笑
MINIXを触ってて、これだったらPCIの拡張性無視してもいけるんじゃないかというアイディアが色々沸いてきたので、今度はこのケースサイズをベースに全部詰め込んでもっとメンテ性の良いケースを作ってみようと思ってます。
|