 |
サインはVGA Windows 7 / VISTA /XP
|
Updated on Nov 17, 2010 |
 |
Windows 7 対応のβデバイスドライバです。[versionVer.10.03]
・本ドライバは開発中のベータ版につき、いかなるトラブルも免責とさせていただきます。
・お客様の自己責任にてインストール及び運用を行ってください。

・本ドライバに関する電話でのお問合せにはご対応いたしておりません。
不具合のご報告や使用方法はメールにてお問合せください。
サポートへのメールはこちら

|
ご利用方法・インストール手順
※以前のバージョンのドライバをインストールされている場合は必ずアンインストールしてから
本ドライバをインストールしてください。アンインストール方法はこちら。
1. 下記リンクからお使いのサインはVGAのカラーに合わせて、ドライバーをダウンロードしてください。
2. ダウンロードしたzipファイルを解凍します。
→ダウンロード・解凍方法はこちらをご確認ください。
3. 解凍して作成されたフォルダ内の「setup.exe」(アプリケーション)を実行します。
※ドライバのインストールが完了するまで「サインはVGA」をパソコンに接続しないでください!
4. 画面の指示に従ってインストールを行ってください。
※Windowsセキュリティのドライバの発行元に関しての警告が数回表示されることがありますが、そのまま[続行]してください。
5. インストールが完了したら、必ずパソコンを再起動してください。
6. パソコンの再起動後に、「サインはVGA」をUSBポートに接続します。
ドライバのインストールが再度行われますので、画面の指示に従って続行してください。
7. インストールが完了したら、必ずパソコンを再起動してください。
以上でインストール作業の完了です。パソコンを起動し「サインはVGA」でマルチモニタを利用できます。
|
|

マルチモニタの設定方法(レイアウトの変更や解像度の変更)はこちらをご確認ください。 |

ドライバのダウンロード
|